食育事業
おやさいいろプロジェクト
お野菜・果物から出る色って
こんなにキレイ!!!

野菜や果物の皮やヘタ等の捨ててしまう部分や、品質上出荷できない作物を農家さんから頂き煮出して色付けした商品を作っています。
『もったいない』の考えから生まれたアップサイクル商品です。
『のこり染め』体験のワークショップを通して、子供たちへの『食育』もしていきます。
そのまま捨ててしまっては『もったいない』
から生まれたSDGsそして地産地消の商品



旬の野菜を使うため
その時期にしか出せない一期一会の色合いと
優しくやわらかい色合いが魅力です。
食品ロス削減の取り組み
『子供と大人が考える食品ロス』の会を企画・開催しております。


食べることを考え、自分なりの答えを見付け行動に移すきっかけを作っています。


味覚の授業®️
味覚の授業®️講師としてボランティアで小学校に行き「味覚・味わうこと」について伝える授業を行っています。

伝統食・行事食を伝える会
日本の伝統食や行事食を伝えるワークショップを開催しています。



「自家製を作る会」「五節供の会」など
お箸の会
『キッズフードアドベンチャー』×『蔵やまと』のコラボレッスン
蔵やまとの河原さんを講師にお迎えし
世界に一つのMy箸作りとお箸のお話~箸使いを学ぶ軽食付き~
を開催しております。


『お箸について』『お箸の使い方』を学ぶワークショップを夏休みに開催しています。


ael.yokohamaの運営
ael.yokohama(横浜のヒト·モノ·コト·バショに出逢う)にて「食べる人と作る人をつなぐ」マルシェやイベントの企画・運営をしています。



『キッズフードアドベンチャー』各種イベント情報は公式LINEにて配信中!!