未就学児・小学生対象の料理教室はこちら! キッズフードアドベンチャー

畑の学校

目次

横浜市地産地消ビジネス創出支援事業

食べ物を作る人と食べる人をつなぐ

子供たちが食に興味を持つきっかけを作りたい

好き嫌いを超えて食への興味と子どもの可能性を広げる場を作りたい

そんな想いから、横浜の農家さんと一緒に親子参加型の体験イベントを開催しています。

むっく

畑で野菜・農業・自然環境について学ぼう!

むっく

農作業を体験して色んな発見をしよう!

むっく

収穫した野菜を味わい、
料理してみよう!

『畑の学校』も
五感を使って学び体験する場です。

『畑の学校』って何をして何を学ぶの?

学ぶ×体験する×料理する

STEP
食の生産現場に行き農作業をします

例えば野菜を作っている畑に行き野菜がどのように作られているのか?を自分の目で見て体験します。

農作業→収穫→調理→食べる→次の種を撒く

STEP
食材、農業、自然環境について知る・考える

食べ物が作られるまでの体験をすることで、自然環境や農業・食材について知ることが出来ます。

STEP
採れたてを味わう

鮮度抜群の野菜本来の味を味わいます。また、調理法の違いによる味の変化も体験。「食べられなかった野菜をパクパク食べた!!」お子様が多数。

STEP
作る人と食べる人が繋がる

農作業を通して食べ物が作られる過程を知って経験することで作る人と食べる人が繋がります。

それによって食への興味やフードロスについても真剣に考えるようになります。

貴重な職業体験の場でもあります。

『畑の学校』1日のスケジュール(例)

いちごハウスで、いちごの苗の片付けを通して、いちごを知る

13:45 現地集合 

畑(農家)に直接集合

14:00 挨拶・注意事項説明

農家の方に挨拶をして、畑の作業についての注意事項を説明します

14:10 いちご栽培のお話

農家さんからお話を聞き、ハウス内にていちご苗の片付け・いちごの観察・いちごの収穫

15:00 いちごの成長観察

★視覚・聴覚・嗅覚・触覚の探検

15:20 いちごを味わう

★味覚の探検

  • そのままで…いちごの個体差を味わう(未熟いちごの味)
  • 茹でる…加熱したいちごを味わう(いちご白玉)
  • 冷凍…温度が違うと味が変わる??いちごの保存方法(ジェラート)
16:00 いちご苗の育て方
16:10 質疑応答・集合写真撮影
16:30 解散

現地解散となります

“いちご研究シート・白いちごの食べ方レシピを配布”

年間スケジュール(2023年4月~2024年3月予定)

開催月内容開催場所
5月20日(土)いちごを知る港北区(ブルーライン仲町台駅)
6月17日(土)大豆を知る①(植え付け)保土ヶ谷区(相鉄線羽沢横浜国大駅)
7月29日(土)ブルーベリーを知る旭区(相鉄線鶴ヶ峰駅)
9月2日(土)畑でアート戸塚区(JR戸塚駅よりバス)
11月23日(木・祝)大豆を知る②(収穫)保土ヶ谷区(相鉄線羽沢横浜国大駅)
12月2日(土)こんにゃく①(こんにゃく芋収穫)旭区(相鉄線鶴ヶ峰駅)
1月28日(日)大豆を知る③(味噌作り)港北区(東横線妙蓮寺駅)
2月17日(土)こんにゃく②(こんにゃく作り)港北区(東横線妙蓮寺駅または菊名駅)
3月2日(土)畑の学校学生交流BBQ(学生のみ)保土ヶ谷区(相鉄線羽沢横浜国大駅)

『畑の学校』よくある質問

『畑の学校』に参加できる年齢は何歳までですか?

参加については年齢制限はありません。ただ、開催場所と内容により年齢制限を設けることがあります。

子供だけの参加はできますか?

お子様だけでの参加は出来ません。必ず保護者様と一緒にご参加頂きます。大人の方が知人のお子様を連れてご参加頂くことは可能です。

送迎サービスはありますか?

ありません。現地集合・現地解散となります。公共交通機関で行ける畑で開催しています。

近くに駐車場はありますか?

訪問する畑(農家)に駐車可能です。ただ台数制限がある場合もございますので事前に交通手段を伺っています。

参加費用はいくらですか?

内容とイベント時間によって多少変わりますが親子参加で5,000円が基本料金となります。(家族割あり)

『畑の学校』共催農家さんのご紹介

自然菜園あかね空(保土ヶ谷区)

家族で遊んで学べる畑にするため
化学農薬や化学肥料を使用せず栽培しています。

『地球に優しく、楽しく、美味しい農業』

が信条です!

Kururu farm(戸塚区)

横浜市戸塚区舞岡にて
農薬や肥料を一切使わない
自然栽培のヤーコンを育てています!

ながさわファーム(港北区)

いちご・野菜農家。
有機入り肥料や天敵導入による減農薬栽培を心がけ
新鮮で美味しいイチゴ・野菜を
愛情込めて育てています。

ブルーベリーの丘 二宮ファーム(旭区)

自然あふれる環境で
無農薬でブルーベリーを栽培しています。

フジイファーム(戸塚区)

採れたての野菜の美味しさを広めたいと様々な種類の野菜を丁寧に育てています。

就農する前はデザイナー。

アートの先生でもあります。

受講料・アクセス

受講料

親子参加で5,000円(家族割引あり)

※参加費用は内容とイベント時間によって多少変わります

アクセス

訪問する農家によって場所が変わります。『畑の学校』のお知らせをご確認下さい。


『畑の学校』は学生募集をしています♪

『畑の学校』は毎回テーマや開催場所が変わります。

『畑の学校』に入学し、学生登録をしていただくと

先行募集のご案内・畑通信・旬の野菜や食育情報

などが届きます!

畑の学校入学についてはこちら♪


目次