食イベント– tag –
-
【農業体験・横浜】畑の学校 ~こんにゃくを学ぶ~ 蒟蒻芋の植付け、収穫、収穫した芋でのこんにゃくづくり!
和食の名脇役!?である「こんにゃく」どうやってできるか知っていますか? 畑で蒟蒻芋の植付けと収穫をし、その珍しくて面白い生態について学ぼう!そして、こんにゃく芋からこんにゃくを作ってみよう!! ※全3回のプログラムです。1回目と3回一括申込... -
【農業体験・横浜】豆と発酵を学んで、数種類の味噌づくりを体験!『みんなで味噌づくり』
🧑🏻🌾畑の学校令和7年度 第一弾は \\ みんなで味噌作り!// 〜豆と発酵を学んで、 色んな味噌を作ってみよう!〜 日本の食卓に欠かせない大豆や豆、そして発酵についても学びながらみんなで味噌作りをしよう!※大人のみの参加可能です※※今年度の味噌づ... -
【農業体験・横浜】畑で餅つき!! ~もち米と餅について知ろう~「畑の学校」
■畑の学校 ~お米博士になろう!✨特別企画✨~畑の学校では今年、①田植え ②稲刈り ③お米を食べると、米の栽培から加工までを体験しながら学んできました。そこで!農家さんの協力もあり、1年の締めくくりに『餅つき』を特別企画でやります! お正月に食... -
【農業体験・横浜】畑でアート体験!野菜を感じて、作品にして、食べる~野菜×アート~「畑の学校2024.9.23」
■畑の学校秋の恒例、畑の学校「アート🎨」今年も開催決定!!✨参加者募集開始!✨ 臨床美術士である農家さんの畑で収穫した野菜を五感で感じてアートの世界を一緒に楽しみましょう😊🎨🌤️ 脳が目覚めるお絵描きとしても紹介されている「臨床美術(アートセラピ... -
【農業体験・横浜】田んぼでの米づくりと炊飯体験~お米博士になろう!~「畑の学校」
■畑の学校~お米博士になろう!~①田植え ②稲刈り ③お米を食べると、米の栽培から加工までを体験しながら学べる新企画です!ずっとやりたかった稲作体験が農家さんの協力を得て実現しました! 日本人の主食である「米」どうやって米が栽培され、ご飯にな... -
【農業体験・横浜】いちご・もち米の加工を体験~いちご大福を作ろう!~「畑の学校」※満席※
■畑の学校『いちご大福を作ろう!』 2024年度の畑の学校が始まります!5月にはいちご農家さんを訪問する予定ですが、その前に…以前からご要望の多かった『いちご大福つくり』を開催します!今回は、農産加工について学ぼう!の回です。気まぐれ大福屋とし... -
【農業体験・横浜】こんにゃく芋の収穫とこんにゃく作りを体験~こんにゃく博士になろう!~「畑の学校」※満席※
■👨🏻🌾畑の学校🚜『こんにゃく博士になろう!(全2回)』和食の名脇役!?である「こんにゃく」どうやってできるか知っていますか?畑でこんにゃく芋を掘り、その珍しい生態について学ぼう!そして、こんにゃく芋からこんにゃくを作ってみよう!という新企画... -
【農業体験・横浜】大豆の栽培から加工までを体験『大豆博士になろう! 〜最終回 味噌づくり〜』※募集終了※
■畑の学校『大豆博士になろう!第3回目〜手前味噌作り』 全3回のプログラム①大豆の種まき②大豆の収穫とさや出し→の予定が…内容一部変更 そしていよいよ最終回は…③手前味噌作りです。 日本の食卓に欠かせない大豆についても更に学びを深めていきます。 全3... -
【農業体験・横浜】大豆の栽培から加工までを体験『大豆博士になろう! 〜3回連続コースの第2回目〜』
編集済み · 15時間前 ■畑の学校〜大豆博士になろう!〜 ①大豆の種まき ②収穫・さや出し ③味噌作りの3回連続コースを開催中! 今回はその2回目の募集です! (単発参加可能) 6月に参加者の皆さんと植えた大豆の種。 今年の夏は猛暑が続いた上... -
【農業体験・横浜】畑でアート体験!野菜を感じて、描いて、食べる~野菜×アート~「畑の学校2023.9.2」
■畑の学校9月の畑の学校のテーマは「アート🎨」✨参加者募集開始!✨ 臨床美術士である農家さんの畑で収穫した野菜を五感で感じてアートの世界を一緒に楽しみましょう😊🎨🌤️ 脳が目覚めるお絵描きとしても紹介されている「臨床美術(アートセラピー)」を畑で体...
12